富易堂rich88体育

富易堂rich88体育

北海道札幌丘珠高等学校との高大連携?出前講義を実施しました

2025年1月30日 地域交流

第3回 浅見吏郎教授 「『万葉集』をよんでみる」の授業風景

第8回 姚竣升さん 「母国の台湾について」紹介する様子

第8回 藪田彩加さん 「留学生活について」紹介する様子

北海道札幌丘珠高等学校との高大連携事業の一環として、同校3年選択科目「地域文化研究」を受講する3年生50名を対象に全8回の出前講義を行いました。
本事業は、教育交流を通じて大学と高等学校の相互理解を深め、生徒の学習効果を高めることを目的に、平成17(2005)年度から行われています。
テーマである「異文化理解」を広義に捉え、本学の多様な学びを提供するとともに、高校生と本学学生との積極的な交流を図りました。今年度は学生2名が講師を務め、自身の留学経験談や母国について紹介しました。学生のリアルな声を伝えることで、高校生からは、紹介した内容だけでなく、大学生活についても質問を受けるなど、進路に対する意識や本学への関心が高まるきっかけとなったようです。

実施内容:全8回

第1回 10月28日(月) 田原博幸准教授 「現代英語の音の変わり方-活字と音のギャップを埋めるポイント-」
第2回 11月7日(木) 高瀬奈津子教授 「主食から見た中国の地域文化」
第3回 11月11日(月) 浅見吏郎教授 「『万葉集』をよんでみる」
第4回 11月18日(月) 大矢温教授 「ウクライナについて知ろう」
第5回 11月21日(木) 瀧元誠樹教授 「パラリンピックから考える世界史」
第6回 12月 5日(木) Michael Mielke准教授 「The Sister City Program between Campbell River, Canada and Ishikari, Japan」
第7回 12月16日(月) 岩本眞樹専門員 「ロシアのしきたりや習わし」
第8回 1月27日(月) 英語専攻4年 藪田彩加さん 「留学生活について」【留学先:ボールステート大学(アメリカ)】
経営学専攻4年 姚竣升さん 「母国の紹介」【国籍:台湾】

問い合わせ先

企画部 地域連携課
TEL:011-827-5877

この記事をシェアする

  • LINE

この記事の関連記事

Information

  • X
  • Instagram
  • LINE
  • YouTube
  • Facebook